-
将来は社長になりたい!
多くの人が一度は思い描いたことのある夢ではないでしょうか?
しかし自分の実力や学歴などが理由でついえやすい夢でもあります。
中でも大学へ進学していない人は高卒だからと諦めてしまうケースがとても多いです。
しかし、高卒でも社長になった人が実は多いということはご存じでしょうか?
-
誰もが知っているあの大企業の社長が高卒だった!
そんな例は少なくありません。
そこで本記事では高卒から社長になるためのポイントや、実際に成し遂げた人の経歴などを解説します。高卒だけど社長になりたい人には必ず役に立つ情報ばかりですので、ぜひ最後までご覧ください。
最終学歴ごとの社長の割合
結論から申し上げますと、高卒で社長になった人の割合は全体のおよそ3割強というデータが出ています。
最終学歴 | 全社長 人数・構成比 |
大企業社長 人数・構成比 |
中学校 | 37,104人・6.74% | 45人・0.48% |
高等学校 | 206,847人・37.58% | 765人・8.13% |
短期大学 | 9,610人・1.75% | 32人・0.34% |
大学 | 288,779人・52.47% | 8,037人・85.43% |
大学院 | 5,185人・0.94% | 345人・3.67% |
留学 | 2,817人・0.51% | 184人・1.96% |
表を見ていただければ分かる通り、実は高卒で社長になった人の割合は大卒の次に多いという結果です。大企業の社長に限定した場合の高卒は1割弱なものの、それでも大卒に次ぐ第2位です。
「高卒で社長になった人は全体の3割強」という数字を多いと捉えるか少ないと捉えるかはその人次第ですが、高卒で社長になった人が確実に存在している点はお分かりいただけるのではないでしょうか。
ちなみに、高卒の社長が経営する会社にはいわゆるITビジネスを手掛ける会社が多いという共通点があります。ITはまだまだ若い業界なので、発想やひらめき次第で誰にでもチャンスがある業界です。
もちろんIT以外の会社もありますが、その場合も従来とは異なる新しいサービスや事業を展開している会社というケースが多いです。
全体の3割強に当たる高卒の社長は、これまでとは違う視点や価値観を持ってビジネスチャンスを切り開き、それを事業へと昇格させて成功した人たちと言えるでしょう。
最終学歴が「高卒」の有名な社長15選
ここからは実際に高卒から有名企業の社長へと上り詰めた人たちを15人紹介します。
各社長の経歴や成功の秘訣、設立した会社、現在携わっている会社など、高卒から社長になりたい人にとっては有益な情報ばかりです。
あなたの夢を叶えるキッカケになれば幸いです。
【亀山敬司】合同会社DMM.com
総合エンタメサイトの「DMM.com」の運営のほか、DMM.com証券やDMM英会話など幅広い事業を行う、誰もが一度は耳にしたことがあると思われるDMM.comグループ。
創始者である亀山敬司(かめやまけいし)さんは、大学へは進学せずに専門学校へ入学し、その後中退している高卒の方です。
亀山さんは19歳でアクセサリー販売の露天商として事業を始め、その後はレンタルビデオ店を手掛けることになります。
そして1998年、インターネット黎明期の頃に現在のDMM.comの礎となるビデオ通販事業と動画配信サイトの運営をスタートさせました。特に後者はアダルト動画配信の先駆けということもあって大変な人気を博し、急激な成長を遂げたDMMはオンラインゲームやFX、VRなど多方面へのビジネスも展開。
現在、亀山さんはDGホールディングス会長やDMM.comの会長兼CEO、株式会社「DMM.com Base」の代表取締役会長などを兼任し、日本有数の億万長者となっています。
亀山敬司さんが語る成功の秘訣
出典: Forbes「成長の秘訣は「やどかり型」 DMM亀山会長が語る経営法」(参照 2023-09-26)・ヤドカリのように流行りの事業に乗り換える
出典: DMM Group「ヤンキーから 超エリートまで 商売人よ、DMMに集え 」(参照 2023-09-26)・領域とわず、何でもやる
【瀬戸健】RIZAPグループ株式会社
軽快なBGMとともに有名人がダイエットに挑戦したビフォーアフターが映し出されるCMを、誰もが一度は見たことがあるのではないでしょうか?
「結果にコミット」というフレーズも話題となったRIZAPグループ、通称ライザップの創始者である瀬戸健(せとたけし)さんは、明治大学商学部を中退しており、最終学歴は高卒です。
パソコン教材の営業としてアルバイトをしていた瀬戸さんは、何においても1番にこだわる人物でした。
その後、2003年にはダイエット効果のある「豆乳クッキー」を主力商品とした健康コーポレーションを、なんと24歳の若さで設立。しかし、当時ブームとなった豆乳クッキーの人気が陰りを見せると、一時は会社が傾く事態となりました。
そんななか、とある経験が瀬戸さんを救うことになります。
2011年に瀬戸さんが専属トレーナーによる指導を受けてダイエットに成功。その経験をもとに2012年にグローバルメディカル研究所株式会社(現RIZAP株式会社)を立ち上げ、ダイエット事業を展開したのです。
事業は大成功をおさめ、その後RIZAPグループ株式会社へと社名を変更。さらに、M&Aで企業買収を進めて一躍大企業へと成長しました。瀬戸さんは今、従業員7,000名を超えるRIZAPグループ株式会社の代表取締役社長となっています。
瀬戸健さんが語る成功の秘訣
出典: type「ライザップ創業社長・瀬戸健が「この世に失敗は存在しない」と断言する理由」(参照 2023-09-26)・この世に失敗は存在しない、あるのはデータベースの蓄積だけだ
【前澤友作】株式会社ZOZO
ZOZOTOWNで知られる前澤友作(まえざわゆうさく)さんは、早稲田実業学校高等部を卒業後、大学へは進学していません。
SNSのX(旧Twitter)上でお金を配る通称「お金配りおじさん」としても有名で、2021年には民間人として宇宙旅行を実現したことで大きな話題となった前澤さん。
実は彼は高校時代に音楽にのめり込み、バンド活動をしていたことはご存じでしょうか?
音楽活動中心の生活だったため高校の出席日数はギリギリだったものの、高校を卒業した後の1998年にはメジャーデビューを果たしました。バンド活動の傍らで輸入レコードやCDのカタログ販売を行っており、本格的に事業を行うため1998年5月に有限会社スタート・トゥデイを設立。
後に株式会社へと移行して男性向けのオリジナルセレクトショップのショッピングサイト「EPROZE」を開設し、さらに2004年12月にはネット上のセレクトショップを集積させた「ZOZOTOWN」を開設しました。
当時はまだネット通販がアングラ(怪しい)なイメージを持っていた時代。そこでZOZOTOWNは「ファッションの街」をイメージしたサイトデザインで話題になります。
そんなZOZOTOWNは若者を中心に大ヒットし、現在では日本最大級のアパレルサイトへと成長しました。創設者の前澤さんは高卒でありながら総資産約19億ドルを保有するまでになっています。
前澤友作さんが語る成功の秘訣
出典: X・前澤友作ポスト(参照 2023-09-26)・自分が大好きで興味のある分野をみつける
・その分野の中で誰もやっていない領域や方法を見つける
・あとはとにかく考えまくる、やりまくる
・人の10倍や100倍じゃダメ。人の1000倍とか10000倍考える、やる
・このプロセスを一つでも抜け落ちると成功はできない
【スティーブ・ジョブズ】Apple Inc.
世界でその名を知らない人はいないであろうスティーブ・ジョブズさん。
Appleの共同創業者の一人で、「Macintosh」「iPhone」などを世に送り出したのはあまりにも有名な話です。
そんなスティーブ・ジョブズさんも実は高卒です。オレゴン州のリード大学を半年で中退したにもかかわらず、大学のキャンパス内を放浪して空き瓶拾いや電子装置修理で日銭を稼ぐ日々を送っていました。
そしてゲーム会社のアタリへ入社しますが、退職→復職→退職という道をたどった後、21歳の頃にAppleを創業。ここで伝説の始まりと言えるマイクロコンピュータの「Apple I」を販売開始します。
その後も「Apple II」「Macintosh」「iPod」「iPhone」「iPad」と、新しい時代を切り開く革新的なツールを世に送り出し、その度に世界を変えてきました。
ジョブズさんは2011年に56歳という若さで亡くなってしまっていますが、その際に配偶者が相続した遺産は何と日本円にして2兆円超え。高卒ながらも世界中で知名度を高め、莫大な資産を形成することに成功したジョブズさんは、まさにアメリカンドリームを体現した人物だと言えるでしょう。
スティーブ・ジョブズさんが語る成功の秘訣
出典: 識学総研「【成功の秘訣】スティーブ・ジョブズはどんな人?世界を変えたリーダーシップ術やその人生を解説」(参照 2023-09-26)・ユーザーエクスペリエンスを徹底的に追求する
・幅広い経験と深い経験を組み合わせる
・好奇心が強く、同調せず、反抗的である
・無駄な会議をしない
【鎌田和樹】UUUM株式会社
HIKAKINさんやはじめしゃちょーさんなどの有名Youtuberが所属するUUUM株式会社(ウーム)。そんなYoutuberのサポートやインフルエンサーマーケティングを行う企業の、代表を務めるのが鎌田和樹(かまだかずき)さんです。
東京都立竹早高等学校を卒業後、2年で大学を中退しており、最終学歴は高卒です。
鎌田さんは大学中退後、情報通信業を営む株式会社光通信に入社します。そこで総務に4年間務めた功績が認められ、イー・モバイル(現ワイモバイル株式会社)の一次代理店会社の代表取締役を任されることになります。
イー・モバイル時代の社員表彰式にHIKAKINさんを呼んだ際に鎌田さんはYoutuberの可能性を見出したそうです。そして、2013年にONSALE(現UUUM株式会社)という会社を立ち上げて独立しました。
当初の事業内容はいわゆる企業案件を所属Youtuberに任せていましたが、後に一人ひとりのYoutuberをタレントとしてマネジメントしていく方向に転換。業界初の試みでしたが、数々の人気YoutuberがUUUM株式会社から誕生することとなり、鎌田さんは一躍大成功をおさめました。
鎌田和樹さんが語る成功の秘訣
出典: 東洋経済ONLINE「ほとんどのビジネスは最終的に成功する UUUM鎌田和樹」(参照 2023-09-26)・自分が言ったことは本気でやり遂げる
・変化の激しい時代に勝利の方程式は存在しない
・PDCAを繰り返せばビジネスは成功できる
・つねに会社のことを考え会社のためになることをする
・皆のためになり皆が喜ぶ仕事がしたい
【河村泰貴】株式会社吉野家ホールディングス
牛丼でおなじみの吉野家を展開する吉野家ホールディングスの代表取締役を務める河村泰貴(かわむらやすたか)さんは、なんと吉野家のアルバイトから社長まで上り詰めた人物です。
河村さんは、広島県立広島皆実高等学校を卒業後、吉野家で5年間アルバイトをしていました。その後吉野家ディー・アンド・シーに正社員登用され、さらにセゾン総合研究所へ出向し、後に株式会社はなまるの代表取締役社長へ就任。
そして、2010年に吉野家ホールディングスの取締役、2013年に代表取締役社長になりました。現場出身ということもあり、現場の声をしっかりと取り入れる姿勢が従業員からも高く信頼されています。
河村泰貴さんが語る成功の秘訣
出典: amy happy days「明るく前向きな経営方針で功績をおさめた「飲食業界の敏腕の社長・経営者」4名をご紹介!」(参照 2023-09-26)・「我以外皆我師」常に人から学ぶ姿勢を忘れないこと
・現場での経験を生かしたアイデアを戦略を立てスピーディに実行すること
【平林朗】株式会社エイチ・アイ・エス
旅行会社大手の一つ株式会社エイチ・アイ・エスの社長を務めていた平林朗(ひらばやしあきら)さん。
佼成学園高等学校を卒業後、北米・中米などの放浪を経て1993年にアルバイトとしてエイチ・アイ・エスへ入社しました。それから正社員を経て2008年には社長にまで上り詰めた驚くべき人物です。
平林さんは型にはまらないアイディアのもと、業界に新たな波を作り出すこととなります。格安航空券の販売や、それまで大人数がメインだったツアーではなく個人による自由旅行という新たな市場を開拓。
これにより、エイチ・アイ・エスは業界トップクラスの地位へと飛躍的に成長を遂げました。
現在はエイチ・アイ・エスの社長を退任しており、株式会社JHATを設立してホテル経営を行っています。アルバイトから正社員、そして社長就任、さらには独立と見事なまでのサクセスストーリーをたどった平林朗さんは、まさに成功者の鑑(かがみ)と言うべきでしょう。
平林朗さんが語る成功の秘訣
出典: 広告朝日「創業のベンチャー精神を受け継ぎ 逆風の中にチャンスを見いだす」(参照 2023-09-26)・環境が激変している時こそチャレンジするチャンス
【羽鳥兼市】株式会社IDOM
国内最大規模の中古車販売・買取を手掛ける株式会社IDOM(いどむ)。旧ガリバーインターナショナル・コーポレーションと言えばピンとくる方も多いのではないでしょうか?
その社長を務める羽鳥兼市(はとりけんいち)さんの最終学歴は福島県立須賀川高等学校です。
羽鳥さんは江戸時代から続く理髪店の家に生まれました。実家は理髪店のほかにも板金塗装業や再生タイヤ工場など多数の事業を手がけており、子どものころから商売を身近に感じていたそうです。
高校卒業後は父が経営していた羽鳥自動車工業に入社。その後羽鳥総業という会社を立ち上げますが、1976年に詐欺に遭ってしまい倒産してしまいます。
多額の借金を抱えながらも、新たに東京マイカー販売という会社を設立し、中古車業界へ進出することになります。そこで商売の才能を開花させ、会社はみるみるうちに成長します。
そして、1994年には株式会社ガリバーインターナショナル・コーポレーション(現IDOM)を設立しました。
当時は中古車の買取・販売価格が定まっておらず、ぼったくりや買い叩かれることが少なくない時代。20年以上培ってきた知識と経験を活かし、適正価格で買取と販売を行った結果、事業は大成功することとなりました。
羽鳥さんは以降も車のネット販売や2人社長体制など、それまでの常識を覆す手法を用いてきた敏腕社長と言えるでしょう。
羽鳥兼市さんが語る成功の秘訣
出典: ニッポンの社長「株式会社IDOM(旧:株式会社ガリバーインターナショナル) 名誉会長 羽鳥 兼市」(参照 2023-09-26)・お客さんのためにならない業界の常識なんか破ってしまえ
出典: B-plus「株式会社ガリバーインターナショナル 代表取締役社長 羽鳥 兼市 | 仕事を楽しむ最大のコツは、夢を持ち、志を抱き、失敗を恐れず、楽しみ続けること」(参照 2023-09-26)・夢を持ち、志を抱き、失敗を恐れず、楽しみ続けること
【宗次徳二】株式会社壱番屋(ココイチ)
カレー専門店「カレーハウスCoCo壱番屋」を運営する株式会社壱番屋の創業者である宗次徳二(むねつぐとくじ)さん。
かなりの苦労人として知られるこの方も、高卒から会社のトップへ上り詰めた人物です。
両親は不明で生後間もなく孤児院で育ち、3歳の時に引き取られた先の義父はギャンブル狂、義母は愛想を尽かして失踪。電気や水道は通っておらず、雑草を食べて飢えを凌(しの)ぐ日々を過ごし、15歳まで生活保護を受けていました。
15歳のときにアルバイトをはじめて生活費と学費を稼ぎ、愛知県立小牧高等学校商業科を無事に卒業。不動産関係の会社へ就職し、一度転職した後に同僚の女性と結婚します。
その2年後には独立して、自宅の1階に不動産仲介会社の岩倉沿線土地を開業しました。しかし、収入が不安定であったことから妻と相談し、喫茶店バッカス(CoCo壱番屋の前身にあたる)をオープン。不動産業を廃業させました。
1975年には2号店となるコーヒー専門店の浮野亭をオープンし、妻・直美さんが作るカレーが人気メニューとなります。ここで宗次さんはカレー専門店への転身を決断し、1978年にカレーハウスCoCo壱番屋がオープンすることとなります。
CoCo壱番屋は大好評を博し、創業からわずか4年で売上が3億を超えたそうです。全国各地にどんどん店舗を拡大し、「カレーと言えばココイチ」と誰もが知る超有名店になりました。
すでに宗次さんは現役を退いていますが、現在は福祉施設やNPO法人イエロー・エンジェルを立ち上げて理事長として活躍しています。
宗次徳二さんが語る成功の秘訣
出典: 名言大学「現場に行けば改善のヒントはいっぱい落ちています」(参照 2023-09-26)・現場に行けば改善のヒントはいっぱい落ちています
出典: ベンチャー通信ONLINE「カレーハウスCoCo壱番屋 創業者 宗次徳二」(参照 2023-09-26)・何よりもまず、「お客様第一主義」ですね。自分たちのことは二の次で、お客様に身を捧げる
出典: ベンチャー通信ONLINE「カレーハウスCoCo壱番屋 創業者 宗次徳二」(参照 2023-09-26)・一時の成功よりも、継続することの方が大事なんです。どんなに失敗してもめげずに続けていく。その情熱が大事です
出典: ベンチャー通信ONLINE「カレーハウスCoCo壱番屋 創業者 宗次徳二」(参照 2023-09-26)・ライバル会社がこうしたから、自分の会社もこうする。そんな信念の無い経営をしていてはダメです
【元谷芙美子】アパホテル株式会社
400を超えるホテルを経営するアパグループの名物社長として知られており、時にはテレビのバラエティ番組にも出演している元谷芙美子(もとやふみこ)さん。独創的で派手なファッションが目を惹くこともあり、一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?
そんな元谷芙美子さんも最終学歴は福井県立藤島高等学校卒業の高卒です。
家庭の事情で大学への進学をあきらめた元谷芙美子さんは、高校卒業後に福井信用金庫へ就職し、労働組合の会合で知り合った小松信用金庫(現在のはくさん信用金庫)に勤めていた元谷外志雄さんと結婚します。
そして、翌年に外志雄さんが起業した信金開発株式会社(現アパ株式会社)で営業として勤務し、トップの成績を叩き出します。業績を評価された芙美子さんは取締役に就任し、その後1994年にはアパホテル株式会社取締役社長に就任しました。
就任当時のホテル部門はなんと赤字ギリギリの状態。今では考えられませんが、当時は8ホテルしか運営していなかったそうです。
そこで芙美子さんは「私が社長です。」をキャッチコピーに、自らを広告塔として全面的に押し出した宣伝を展開。テレビCMや新聞の一面、電車の中刷り広告などさまざまなメディアで露出したことで、一躍(いちやく)時の人になります。
また、アパホテル内では芙美子さんの写真が印刷されたパッケージのラーメン・カレー・ミネラルウォーターなどが販売され、これも大きな話題を呼ぶことに。そんな奇抜なアイディアが功を奏し、アパホテルは世界的にも知名度を増していきました。
その結果、東京の西麻布に大豪邸を建て、ロールスロイスやフェラーリなどの超高級車を所有し、飛行機での移動はプライベートジェットなのだそうです。多くの人が思い描く億万長者の生活を、努力と奇抜な発想を活かして手に入れました。
元谷芙美子さんが語る成功の秘訣
出典: ピアーズジャパン「アパホテル元谷芙美子社長の成功の秘訣」(参照 2023-09-26)・ビジネスはオリジナリティで勝負する
・発想は移動距離に比例する
【マックスむらい(村井智建)】AppBank株式会社
「好きなことで、生きていく」という、Youtubeのプロモーション企画で使われた言葉を携えて、超有名Youtuberたちが動画をアップロードしたことがあります。その中の一人が、マックスむらい(村井智建・むらいともたけ)さんです。
AppBank株式会社の社長を務めつつ、自らも演者としてYoutube動画に出演し、一時はカリスマ的な人気を誇っていました。そんなマックスむらいさんも実は高卒なのです。
石川県七尾高等学校を卒業後は超難関として知られる防衛大学校に入学しますが、「自分はこのまま公務員になりたいのか?」と疑問を抱き、なんと3ヶ月で中退します。
そして2000年7月に、ITベンチャーの株式会社ガイアックスに入社しました。営業として好成績をおさめ、2005年にガイアックスが上場するタイミングで営業の執行役員に抜擢(ばってき)されます。
また、2006年にガイアックスの子会社GT-Agencyが設立され、ここではじめてマックスむらいさんは社長に就任します。
その後2008年にAppleのスマートフォン「iPhone 3GS」が日本に初上陸し、iPhoneに可能性を感じたマックスむらいさんは、このタイミングでAppBank株式会社を立ち上げました。
iPhoneとApple製品に特化した情報ウェブサイト「AppBank」を運営し、さらにはスマートフォン用ゲーム「パズル&ドラゴンズ」「モンスターストライク」のゲーム実況と攻略をスタート。これが大ヒットし、大人から子どもまでマックスむらい旋風が吹き荒れることになります。
Youtube黎明期を支えた立役者の一人にまでなったマックスむらいさんは、両ゲームの公式生放送に呼ばれるなど、広告塔のような存在としても注目を浴びました。現在ではガイアックスからの独立と上場を経て、AppBank株式会社の社長として多方面で活躍しています。
マックスむらいさんが語る成功の秘訣
出典: 創業手帳「AppBank 村井 智建|創業にはビジョンより事業が重要!「マックスむらい」が語る【前編】」(参照 2023-09-26)・変化の境目に事業を立ち上げているというよりか、業界の成熟具合を意識しています。
・コスト構造を変えたり、営業の手法を変えて最適化することで、市場を取りに行くような事業を立ち上げることが多いです。
【熊谷正寿】GMOインターネットグループ株式会社
100社以上のグループ会社を束ねるIT企業最大手の一つGMOグループ。そのグループの創業者であり、同社の代表取締役会長と社長、そしてグループ代表を務めるのは熊谷正寿(くまがいまさとし)さんです。
熊谷正寿さんは國學院高等学校を中退しており、なんと高卒でもなく中卒です。
高校中退後は不動産業や飲食業などを多数営んでいた父親のもとで働きはじめました。28歳まで父親の会社に勤務し、その後1991年にボイスメディア(現GMOインターネット)を立ち上げて起業します。
インターネットの時代が本格的に到来した90年代中頃には、社名をインターキューへと変更します。そして、1999年には創立から10年未満という当時の最短記録で上場を果たしました。
2001年にはグローバルメディアオンライン(GMO)へと再度社名を変更。インターネットのインフラ事業や広告・メディア事業、金融事業などを世界20か国以上でさまざまな事業を手掛けます。
現在では100社以上のグループ会社、10社以上の上場会社、従業員は7000人以上の大企業へ成長を遂げました。
熊谷正寿さんが語る成功の秘訣
出典: Forbes JAPAN「GMO熊谷正寿の成功論──報酬や場所で仕事を選んだら、結果は出ない」(参照 2023-09-26)・報酬や場所で仕事を選んだら、結果は出ない
出典: リクナビNEXTジャーナル「世界を変えてきたリーダーたちの、心を揺さぶる珠玉の名言8選」(参照 2023-09-26)・『いつまで』を具体的に数値にしないと、行動を起こせません。『いつでもいい仕事は、いつまでもやらない』のです
【重田康光】株式会社光通信
時価総額1兆円ともいわれる情報通信業のパイオニア、株式会社光通信。その創業者の重田康光(しげたやすみつ)さんは、巣鴨高等高校卒業後に専門学校と大学を中退しているため、最終学歴は高卒です。
大学中退後、第二電電(現KDDI)の契約取次代理店となる株式会社光通信を立ち上げました。その後は当時普及し始めていた携帯電話の販売に踏み込みます。
この先見の明が功を奏し、携帯電話の普及率と比例して光通信もグングン成長しました。1996年には当時最年少の31歳で店頭株式を公開、さらに1999年にはこれも当時最年少の34歳で東証一部上場を果たします。
この後不祥事が発覚し、一時期は赤字へと転落してしまいますが、重田康光さんの見事な手腕で再建。そして、2019年の長者番付ランキングで日本国内6位というところまで上り詰めました。
高卒から日本有数の納税者として知られるまでになった重田さんは、まさに努力と才能の両方が花開いた結果といえるでしょう。
重田康光さんが語る成功の秘訣
出典: note「株式会社光通信の成功:理由、背景、企業文化」(参照 2023-09-26)・変化を受け入れ、リスクを取る
・継続的な学習、高いパフォーマンスを推進する環境を育てること
【堀江貴文】株式会社ライブドア
「ホリエモン」の愛称で知られる堀江貴文さん。大学在学中に起業してそのまま中退しているため、堀江貴文さんも高卒の社長です。
堀江貴文さんが通っていた大学はなんと東京大学ですが、在学中にインターネット事業を手掛ける有限会社オン・ザ・エッヂを設立し、その後大学を中退します。
当時はインターネットがようやく一般家庭に普及し始めたころで、そんななかでいち早くホームページの制作・管理・運営を事業としました。世の流れを先読みした事業となり業績は好調。売上高2億5000万円を計上し、東証マザーズに上場した後に社名をライブドアへと変更しました。
それからも堀江さんの勢いは止まりません。
時価総額8000億円、売上高784億円という大企業に成長させた堀江貴文さんは「時代の寵児」と呼ばれるように。各種メディアに多く取り上げられ、日本有数の起業家として多くの人に知れ渡ります。
その後、いわゆるライブドア事件をきっかけにしばらく堀江貴文さんを目にすることはありませんでしたが、現在は再び活動を開始しており、テレビやYoutubeなどの多方面で活躍しています。
堀江貴文さんが語る成功の秘訣
出典: 東洋経済オンライン「堀江貴文「ノリで動く人が圧倒的に成功するワケ」 “慎重”なんて「やらない人」の言い訳でしかない」(参照 2023-09-26)・“慎重”なんて「やらない人」の言い訳でしかない
出典: ITmediaビジネスONLINE「ホリエモンが語る「経営者に最も必要な能力」 他人と同じことを他人以上にしつこくやれ!」(参照 2023-09-26)・他人と同じことを他人以上にしつこくやれ
【滝健二】スタイルグループ
「日本一真面目な風俗店」をモットーに多数の店舗を手掛けるスタイルグループ。その代表を務める滝健二(たきけんじ)さんもこれまでの例に漏れず、最終学歴は高卒の方です。
元々AVプロダクションを経営していた滝健二さんはこの業界に先があるのかを考える時があったそうです。そこで新しい事業を模索していたところ、目に入ってきたのは風俗業界。
とは言え、滝健二さんはこれまでサービスを利用したことがなかったらしく、2か月かけてさまざまな風俗店を利用してリサーチを始めました。
そこで驚いたのが当時の業界のいい加減さだったとのこと。もちろん全てのお店がそうとは言い切れませんが、横柄な電話応対、ホームページと違う料金、キャストの遅刻などが目に余ったそうです。
滝健二さんは逆にそこに事業としての勝機を見出しました。「普通に当たり前の接客をすればいいじゃないか」と。
そして2010年に新たな店舗と、スタイルグループを立ち上げました。「日本一真面目な風俗店」を掲げて営業を始め、多くのお客さんから「こんなに丁寧なお店は初めてだ」と言われるほどになります。
その甲斐あって、同店は集客情報サイトのランキングに上がるほどの人気を獲得しました。その後オープンさせたOLスタイルも、営業開始からわずか4ヶ月で黒字へ転換し、滝健二さんはこのビジネススタイルを貫くことを決心します。
「仕事として当たり前のことを風俗業界で実践する」たったそれだけのことですが滝健二さんはここに着目し、見事大成功をおさめた人物です。
滝健二さんが語る成功の秘訣
高卒で成功するために大切な7つのポイント
ここまでご紹介した高卒で成功した方は、才能や運、家柄に恵まれていた方もいましたが、もちろんそれだけではありません。
今回紹介した成功者たちは、成功するために必要なポイントや考え方などをしっかりおさえていたのです。
そんな成功者たちの考え方や実践すべきこと、意識するポイントなどを7つ解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。
1.事業への情熱とビジョンを持つ
何よりも起業しようと思っている事業への情熱、そして成功するビジョンを持つことが大切です。
起業して成功するためには当然ですが、長くその事業を続ける必要が不可欠です。まずはその事業が社会に求められているのか、どうやって事業を続けていけるのかといったビジョン(展望・理想像)を考えましょう。
そして、その事業はあなたにとって情熱をもって取り組めることなのかといった点も重要です。
起業するための資金集めやスポンサー集め、取引先への交渉、社員採用・教育など、起業前はもちろん起業後も常にパワーが必要となります。多額のお金を扱い、他人を巻き込んで会社を大きくしようとすればするほど、途中で簡単に「やっぱり向かないからやめよう」とあきらめることはできません。
そこに情熱を持ってパワーを注ぎ続けられるのか、つまりはその事業があなたに合っているかを起業する前に一度じっくりと向き合って考えてみましょう。
2.絶えず学ぶ姿勢を持つ
大学では、起業に役立つ経済の知識や特定分野の専門知識や技術を専攻して学ぶことができます。しかし、高卒の場合は、起業に必要な知識や技術が不足しているというケースも少なくないでしょう。
とは言え、落胆する必要は一切ありません。
大切なのは、継続的に学ぶ姿勢を持つことです。書籍やセミナーなどを通して必要な知識やスキルは学べますし、今はインターネットを活用する方法もあります。
「我以外皆我師(われいがいみなし)」という言葉があります。「自分以外の人皆が自分に何かを教えてくれる師」という意味です。
多くの社長はこの考えを根底に持ち、考え、行動して成功しています。絶えず学び続け、情報をアップデートしていくことが大切だと言えるでしょう。
3.人とのネットワークを構築する
成功には人とのつながり(人脈)が重要です。
特に起業をきっかけに新しい業界に飛び込む際、一番参考になるのは経験者のリアルな声。創業支援施設での相談や起業関係のイベント、または紹介などを通じて先輩起業家を見つけることから始めましょう。
できれば同じ業界で活躍している人やメンターなどと知り合いになれると、有益なアドバイスをもらいやすくなります。
FacebookをはじめとするSNSでは起業に関するイベントやセミナーなどの参加者を募集されています。それらに積極的に参加し、成功者になるために必要な人脈を築いていくことが大切です。
4.リスク管理の知識を身につける
ビジネスにはリスクがつきもので、社長ともなれば全てのリスクを引き受ける覚悟が必要です。考えうるトラブルを適切に管理・対処する方法を学んで、リスクを最小限におさえることが成功への第一歩となるでしょう。
誰でも受験できるビジネスマネジャー検定を受けてみるというのも手です。
これは企業の管理職が備えておくべき心構え、人や組織、業務のマネジメント、そしてリスクマネジメントなどの知識を測る検定試験です。実践的なマネジメント知識が得られるため、リスク管理の方法を学ぶ第一歩にもなるでしょう。
5.顧客のニーズを理解する
事業を成功させるためにはマーケットや顧客のニーズを理解することが重要です。顧客のニーズを満たせる商品やサービスを提供できないと、そもそも利益が上がりません。
今回紹介した経営者の多くは、これまでに無いサービスや商品の提供、または時代を先取りした事業内容で成功しています。
市場調査やヒアリングを絶えず行い、この先の市場やトレンドをいち早く察知し、些細なコト・モノでも事業に活かせないかと貪欲に検討することが成功のカギとなります。
6.ビジネス知識を身につける
会社のトップである社長がおさえるべき知識は非常に膨大です。どのような知識が必要なのか、以下の一覧にまとめましたのでご覧ください。
経営者に求められる知識
- 経営の仕組み
- 事業計画の策定
- 経営資源の調達方法
- リスク管理方法
- 人間関係の構築の仕方
- マインドセット(自分の基本的な考え方や思考パターンの癖のこと)
ビジネスを行う上での幅広い知識
- 経理
- 財務
- 法務
- 労務
- 人事
- 契約手続き
- 営業
- マーケティング
これらはあくまでも一例であり、事業の内容や会社の規模などで増減する可能性があります。
基本的に社長が知っておくべき知識の量と種類は多岐にわたるため、とても大変です。しかし、これらの知識を押さえておけばあらゆる局面に対して柔軟に対応できるようになります。会社の運営もスムーズになるでしょう。
ビジネス知識は待っていても誰かが教えてくれるものではありません。書籍やセミナーなどを活用して、自発的に学ぶ姿勢が大切だと言えます。
7.資金を確保する
会社(事業)を立ち上げるためには初期投資となる資金の調達が必須です。この資金調達ができなければ、そもそも事業を始められません。
資金の調達方法は、主に以下の方法があります。
- 日本政策金融公庫からの融資
- 助成金や補助金
- 銀行からの融資
- 個人投資家や※ベンチャーキャピタルからの出資
- クラウドファンディング
- ベンチャーキャピタルとは
- 将来的に成長が見込まれる未上場のベンチャー企業に対して、株式の取得という形で出資を行うことで、投資をしてくれる専門会社のことです。
資金がどれくらい必要なのかは事業内容や規模によってさまざまです。
あなたが立ち上げようとしている事業の内容から必要な初期投資を計算して、「どの調達方法が最適で、金額はいくら必要なのか」を導き出してから資金調達の計画を立てましょう。
また、資金調達の際には、出資者や融資者に経営理念や事業計画を伝えて説得する必要があります。経営理念や事業計画の作り方をしっかりと学び、相手を納得させられるだけの説得力を持った経営理念・事業計画を作りましょう。
高卒社長を目指すならナイト系の求人もおすすめ!
今回は高卒から社長になる方法、実際に社長になった人を紹介してきました。
新しいサービスの提供方法や時代を先取りしたサービスの開始など、今までにない革新的な事業を手掛けることが社長として成功する大きな一歩となります。とは言え、そのようなサービスやニーズが常に潜んでいるわけではなく、なかなか思いつくものでもありません。これらはタイミングや時代の流れが重要です。
そこで今すぐ社長を目指す方におすすめなのが、ナイト系の事業を立ち上げることです。ナイト系の経験がなくても問題ありません。
ナイト系は独立支援をしてくれるお店や企業が多く、もちろん学歴にかかわらず独立して高収入を手にするチャンスがあります。まずはスタッフとして働きながら自分で事業を立ち上げる方法を学べば、無駄なく確実に起業へと繋がります。
高卒で社長になりたいと思っている方は、ぜひ一度ナイト系を視野に入れて考えてみてはいかがでしょうか?