「唐突なお願い」は、人に急な頼み事をしなければいけない時に適した表現です。
ビジネスシーンにおいて、上司や取引先といった目上の人にも「唐突なお願い」を使って良いのか悩んだ経験がある人も多いのではないでしょうか。
本記事では、「唐突なお願い」を目上の人に使っても良いのかどうかの解説をはじめ、フレーズの意味や使用例、言い換え表現、英語表現についても詳しくご紹介します。
ぜひ最後までお読みいただき、ビジネスシーンでの円滑なコミュニケーションにお役立てください。
「唐突なお願い」は上司や目上の人に使用して良い
「唐突なお願い」は、ビジネスシーンにおいて上司や取引先といった目上の人に対して使用しても問題ありません。
この表現は、主にそれまでの流れとつながらないような急な依頼や要望を相手に伝える際に、「突然のお願いであることは重々承知している」というニュアンスを含めるために用いられます。
「クライアントからの無茶ぶりのせいで、今日中に担当ではない上司に確認してもらわなければいけない書類ができてしまった」
「身内に不幸があって急遽休まないといけなくなったから、取引先に商談のスケジュール変更をお願いしないといけない」
このように、やむを得ず目上の人に突発的なお願いごとをしなければいけなくなった時は、最初に「唐突なお願いで申し訳ございません」「唐突なお願いで恐縮ですが」といった謝罪や配慮を示す丁寧表現と併せて使うのがポイントです。
自分の要望が相手にとって不測の事態である旨を認め、この状況に対して申し訳ないという気持ちを表現できます。
なお、「唐突なお願い」は「急なお願い」の類語であり、場合によっては言い換え表現にも適しています。
「唐突なお願い」の意味
「唐突なお願い」は、自分が急な依頼や要求をしている旨を理解していることを示す表現です。
まず、コトバンクの「デジタル大辞泉」に掲載されている「唐突」の意味は以下の通りです。
出典: コトバンク(デジタル大辞泉 )「唐突」(参照 2024-09-26)だしぬけであること。また、そのさま。突然。不意。
また、「お願い」は、「願い」に「お」が付いた謙譲語としてビジネスシーンや日常生活を問わず幅広く使われる表現で、「相手に対してこうしてほしいと望むこと」という意味を持ちます。
そのため、「だしぬけ」の意味を持つ「唐突」に「お願い」を組み合わせた「唐突なお願い」の意味は、「思いもよらないお願い」「不意なお願い」になります。
「唐突なお願い」は、やむを得ない事情でこれまでの話の流れとは関係のない依頼をしなければいけない場合や、突発的な出来事によって時間が差し迫っている状況のなかでお願いする場合に使われるのが一般的です。
それまでの流れとは関係のないお願いを突然するのは、少なからず相手を驚かせてしまったり、負担に感じさせてしまったりする恐れがあります。
そんな時に「唐突なお願い」を上手く活用できれば、相手を不快な気持ちにさせないようにする配慮の気持ちがあることを伝えられます。
「唐突なお願い」の使用例
「唐突なお願い」は、主に上司や先輩、取引先に対して突発的な依頼や要求をする際によく使用されます。
また、「恐縮ではございますが」「失礼かと存じますが」「大変申し訳ございませんが」といった配慮や謝罪の意味を持つ丁寧表現とセットで使うと、急な要望である旨を相手に伝えつつ、この状況になってしまったことに対する申し訳ない気持ちを表せます。
チャットやメールでのやり取りを想定した具体的な例文をいくつかご紹介します。
【社内向けのビジネスメール・チャットの使用例文】
- 唐突なお願いで恐縮ですが、本日打合せのお時間をいただけないでしょうか。
- 唐突なお願いで失礼かと存じますが、明日までに報告書をご確認いただけますと幸いです。
【社外向けのビジネスメール・チャットの使用例文】
- 唐突なお願いで誠に申し訳ございませんが、納品スケジュールの再調整をお願いしたく存じます。
- 唐突なお願いにもかかわらず、迅速にご対応いただき感謝申し上げます。
社内向けと社外向けによって、「唐突なお願い」の使い方は大きく変わりませんが、主に取引先や顧客とのやりとりが多い社外向けのメールやチャットのほうが、よりフォーマルな言い回しを心がけている傾向にあります。
「唐突なお願い」と「急なお願い」の違い
「唐突なお願い」と「急なお願い」は、どちらも相手が予想してないお願いをする場面で使われます。この2つのフレーズの使い分けについて、気になった方もいるのではないでしょうか。
実は、依頼するシチュエーションによって、適した表現が異なります。
フレーズ | 唐突なお願い | 急なお願い |
シチュエーション | 前触れなしに突然業務が発生した時。 | 案件の状況が大きく変化したり早まったりした時。 |
例文 | 唐突なお願いになりますが、本日ご確認いただきたい資料がございます。 | 急なお願いで恐縮ですが、納期の再調整をお願いしたく存じます。 |
「唐突のお願い」は、相手にとって予想だにしていない業務をお願いする際に使われる場合が多いです。
一方で、「急なお願い」は、相手も把握している案件で至急対応しなければいけない業務をお願いする場面に適しています。
依頼する際のシチュエーションに応じて、それぞれ使い分けていきましょう。
「唐突」と「突然」の違い
「唐突」と「突然」は、どちらも予期せぬ事態が起きた時に適したフレーズですが、使う際の対象が異なります。
まず「唐突」は、主に人の言動に対して使われることが多いです。
【「唐突」を使った例文】
- 彼の唐突な質問に驚いた
- 私の発言は唐突すぎる印象を与えてしまった
- この前通行人に唐突に話しかけられた
一方で「突然」は、人はもちろん現象や物事に対しても使えるフレーズです。
【「突然」を使った例文】
- 突然の雨に困惑した
- 突然電車が急停車した
- 小鳥の鳴き声が突然聞こえなくなった
「唐突」より「突然」の方が汎用性が高く、日常的によく使われる傾向があります。そのため、普段の会話や文章では「突然」が使われる場合が多いです。
適切な場面で言葉を使い分けられれば、相手に正確な意図を伝えることができます。特にビジネスシーンにおいて、スムーズに仕事を進めていくためには言葉選びが重要です。
「唐突なお願い」をビジネスで使う時の注意点
「唐突なお願い」は、ビジネスシーンで急な依頼をする際に便利な表現です。
しかし、使い方を誤ると相手に不快感を与える可能性があるため、注意が必要です。
ここでは、「唐突なお願い」をビジネスで使用する際の注意点を3つご紹介します。
- 本当にお願いしたい時だけ使用する
- お願いする理由や・期限なども併せて伝える
- 返答の内容にかかわらず感謝の意を表す
それぞれの注意点について、一つずつ詳しく見ていきましょう。
【注意点1】本当にお願いしたい時だけ使用する
「唐突なお願い」は、どうしてもお願いしたい時のみの使用に留めておきましょう。
このフレーズは、相手に多少の負担をかけてしまうことを理解したうえでやむを得ずお願いする際に適しているので、高頻度で使って良い表現ではありません。
たとえば、終業時間間際に「唐突なお願い」として、その日のうちに終わらせてほしい業務を頼まれたとします。1回ならまだしも頻繁に同じお願いを繰り返されたら、誰でも不信感が募ってしまうでしょう。
このように、何度も「唐突なお願い」を添えて依頼し続けると、相手は不信感を抱き、信頼関係が損なわれる原因となります。
仕事を効率よく進めていくうえで、ビジネスパートナーとの信頼関係にヒビが入るような行為は避けなければいけません。また、今後本当に他人の協力が必要になった時に、力を貸してもらえなくなる可能性もあります。
「唐突なお願い」は、本当にお願いしたい場合にのみにして、頻繁に使いすぎないことが重要です。
【注意点2】お願いする理由や期限なども併せて伝える
「唐突なお願い」を添えて頼む際は、依頼する理由や期限などを一緒に伝えましょう。
突発的な依頼は、多少なりとも相手に負担をかける行為なので、相手が納得した形で引き受けてもらえるようにきちんと説明する必要があります。この事態に至った背景を細かく説明すれば、相手の協力意欲を高められます。
唐突なお願いが必要になった時は、以下の内容も併せて伝えてください。
- 詳しい依頼内容(何をどのようにやってほしいのか)
- 依頼する理由(なぜ急に依頼する流れになったのか)
- 期限(いつまでにやってほしいのか)
また、失礼な言い方にならないように、クッション言葉を活用しながら低姿勢でお願いするのも重要です。
クッション言葉とは、後の言葉の主張を柔らかくできるフレーズを指し、「お手数をおかけしますが」「恐れ入りますが」などがあります。「唐突なお願いで大変恐れ入りますが、本日中にアンケートのご回答をお願いできますでしょうか。」といったイメージで、クッション言葉を入れるだけで相手に配慮を示せます。
「唐突なお願い」を使って依頼する場合、相手への敬意を表したうえで低姿勢を心がけることが大切です。
【注意点3】返答の内容にかかわらず感謝の意を表す
「唐突なお願い」をした際には、相手の返答の内容にかかわらず感謝の意を表すことが重要です。
依頼を受け入れてもらった場合に感謝の気持ちを伝えるのはもちろん、断られた場合でも「ご検討いただきありがとうございました」と述べれば、気まずい雰囲気にならずに今後も良好な関係を築きやすくなります。
また、無理なお願いをしたことへのお詫びの文章を添えると、より相手への配慮を示せます。
唐突なお願いをした際に適したお詫びの文章例は以下の通りです。
- こちらこそ無理なお願いを申し上げましたこと、お詫び申し上げます。
- 無理を申し上げましたこと大変失礼いたしました。
このように返答に関係なく感謝や謝意を示せば、相手に対して敬意を伝えられるため、信頼関係の維持・向上につながります。
ビジネスメールでの「唐突なお願い」を言い換えた使用例文
「唐突なお願い」には、似たような意味で使える言葉がいくつかあります。
「唐突なお願い」の言い換え表現は以下の通りです。
- 急なお願い
- 無理なお願い
- 突然のお願い
- 不躾なお願い
ここでは、ビジネスメールで使用できる「唐突なお願い」の言い換え例文を紹介します。
言い換え表現も知っておけば、依頼の緊急性や相手への配慮をより明確に伝えられます。言葉のバリエーションを増やして、シーンごとに最適な表現を選んでいきましょう。
【例文1】「急なお願い」
「急なお願い」は、主に急ぎの依頼をする際に使用される表現です。緊急性の高い依頼であると示せるのと同時に、相手に負担をかけていると理解したうえで依頼している旨も伝えられます。
ビジネスメールでは、主に予期せぬ事態や突発的な変更が起きた時に「急なお願い」を使用する場合が多いです。
例として、クライアントの事情によって上司に緊急性のある依頼をする際のメール文をご紹介します。
- 参考
- 〇〇部長
お疲れ様です。営業部の△△です。
本日クライアントから急遽デザイン変更の要望がありましたので、先日ご確認いただいた商談用の資料に変更点が発生いたしました。
急なお願いで恐縮ですが、明日までに再度資料のご確認をお願いできますでしょうか。
お忙しいところ大変申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。
このように、「急なお願い」を使用する際は依頼の経緯も一緒に伝えられれば、相手も緊急性の高さを理解できます。
【例文2】「無理なお願い」
「無理なお願い」は、相手にとって特に負担の大きい依頼をする際に用いられる表現です。困難な要求であると承知のうえで頼んでいることを示せます。
ビジネスメールでは、いつもはお願いしないような重めの要望をする際に使われる場合が多いです。
例として、取引先に無理を承知で納品を早めてもらえるかどうかお願いする際のメール文をご紹介します。
- 参考
- 〇〇株式会社 〇〇様
いつもお世話になっております。株式会社△△の▢▢です。
先日弊社より発注いたしました「(商品名)」について、(日付)の納期でお願いしておりましたが、(日付)に前倒しで出荷いただくことは可能でしょうか。
御社の商品が想定以上の売れ行きとなっておりまして、最初にお伝えした納期日より前に在庫切れになる可能性が高くなったため、出荷を早めていただけますと幸甚でございます。
無理なお願いであることは理解しておりますが、ご検討いただけますと幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。
特に社外の人に無理なお願いをする際は、相手に敬意と配慮を示す意味でも低姿勢な文章を意識するのがポイントです。
【例文3】「突然のお願い」
「突然のお願い」は、急な依頼や予期せぬ要望を相手に伝える際に用いられる表現です。この言葉を使うことで、依頼の急な性質を伝えつつ、相手に対する配慮や謝意を示すことができます。
ビジネスメールでは、予定外の仕事の追加依頼をする場合に「突然のお願い」を使用するパターンが多いです。
例として、上司に明日の打合せに同席してほしい旨をお願いする際のメール文をご紹介します。
- 参考
- 〇〇部長
お疲れ様です。営業部の△△です。
突然のお願いで恐れ入りますが、明日の午後に行われる▢▢様との打合せへの同席をお願いできますでしょうか。先方から、過去の導入実績やアフターフォローの仕組みなどについて、ぜひ〇〇部長の意見を聞きたいという話をいただいております。
私の力不足がゆえにこのような結果となってしまい申し訳ありませんが、ぜひお力添えいただきたく存じます。
【打合せ詳細】
・打合せ場所:〇〇株式会社
・日時:〇月〇日 〇時(30分程度を予定しております)
【打合せ内容】
・過去の導入実績
・アフターフォローの仕組み
お忙しいところ大変恐縮ではございますが、ご検討いただけますと幸いです。
何卒よろしくお願いいたします。
「突然なお願い」を使用する際は、依頼する経緯を詳しく説明しつつ、相手の状況を考慮した文面を心がければ、上記のような頼みづらい内容でも良好なビジネス関係を築けます。
【例文4】「不躾なお願い」
「不躾なお願い」は、相手に対して失礼になりかねない依頼をする際に用いられるフレーズです。自分の依頼が相手にとって負担や迷惑になっていると認識していることを表現できます。
ビジネスメールでは、主にこちらの都合でスケジュールの変更や価格の見直しなどをお願いする時に「不躾なお願い」が使われる傾向にあります
取引先に見積りの値下げ交渉の依頼をする際のメール例文は以下の通りです。
- 参考
- 〇〇株式会社
お世話になっております。株式会社△△の▢▢です。
先日貴社よりご提示いただきました「(商品名)」のお見積りについて社内で検討いたしましたところ、誠に申し上げにくいのですがご提示の金額ではお受けするのが難しいという結論にいたりました。ご期待に沿えず申し訳ございません。
大変不躾なお願いで恐縮ですが、お見積り価格より10%ほど値引きしていただけないでしょうか。
弊社としましては、長らく取引している貴社へ今後も発注したいと考えておりますので、お見積りを再検討いただけますと幸いです。
何卒宜しくお願いいたします。
「不躾」は「無作法」「無礼」という意味を持ち、マイナス要素が強い表現です。この言葉だけでは相手に尊敬を示すことはできないので、「~で恐縮ですが」「~ではございますが」といった敬語表現を入れる場合が多いです。
「唐突なお願い」の英語表現をご紹介
「唐突なお願い」の英語表現は、「sudden request」や「abrupt request」「unexpected request」です。
「唐突な」の英語表現は、「sudden」「abrupt」「unexpected」で、それぞれ使われるシーンが少し異なります。
- sudden:「突然の」という意味で、急な出来事が起きた時に適しています。
- abrupt:「突然の、不意の」という意味です。「sudden」より意外性が強く、好ましくない動作や不快な気持ち、出来事が起きた時に使われます。
- unexpected:「予想外の、不意の、突然の」という意味で、良し悪し問わず幅広い状況で使える表現です。
これらに「お願い」の意味を持つ「request」をつければ、「唐突なお願い」になります。
また、「唐突なお願い」は、「~で申し訳ありません」「~で恐縮ですが」といった謝罪や配慮を示す表現と組み合わせるケースが多いです。
「唐突なお願いで申し訳ありません」は、「謝る」という意味の「apologize」を用いて「I apologize for the sudden request.」もしくは、謝罪を示す「I’m sorry」で「I’m sorry for the abrupt request.」になります。
「唐突なお願いで恐縮ですが~」は、「恐縮です」の意味がある「I would be very much obliged」を使って「I would be very much obliged for the sudden request~」と表現できます。
「唐突なお願い」の英語表現を使用した例文をいくつかご紹介します。
- 参考
- I apologize for the sudden request, but could you please review this report by tomorrow?
(唐突なお願いで申し訳ありませんが、明日までにこの報告書を確認していただけますでしょうか。)
I’m sorry for the abrupt request, but I need your assistance urgently.
(突然のお願いで申し訳ありませんが、緊急にご助力が必要です。)
Thank you for covering for me on such an unexpected request.
(突然のお願いに快く対応していただき、ありがとうございました。)
「唐突なお願い」は急なお願いを伝える表現
「唐突なお願い」は、主に急な依頼をする際に相手に「突然のお願いである旨を理解している」ことを示したい時に使える表現です。
さらに、「唐突なお願いで申し訳ありません」「唐突なお願いで恐れ入りますが」といった謝罪や配慮の意味を持つ丁寧表現も添えて使えば、急な要望であると伝えられるのと同時に、相手への敬意や配慮も表せます。
他にも、「唐突なお願い」を使ううえで押さえておきたいポイントは以下の通りです。
【おさらい】
- 「唐突なお願い」は上司や目上の人に使える
- 相手への敬意と配慮を忘れずに伝えることが重要
- 言い換え表現と使い分けることで、よりコミュニケーションが円滑に進められる
ビジネスシーンでは、予期せぬ状況や緊急の対応が求められるケースも珍しくありません。その際に「唐突なお願い」を上手く使いこなせられれば、頼みづらい内容でもスムーズに依頼しやすくなります。
「唐突なお願い」の使い方をマスターして、ビジネス相手との信頼関係の構築に役立ててください。
こんなお悩みありませんか?
- 今より収入も待遇も
上げたいけど学歴がネック - 他業界から転職したい
けど年収を下げたくない - 正社員として働けて
稼げる仕事がない